第359号 とんぼ祭記念講演、壮行会
10月9日(木)、とんぼ祭記念講演が行われました。今年は、数学者・大道芸人のピーター・フランクルさんをお招きしました。ピーター・フランクルさんは30数年前にも深志高校で講演したこともあり、今回が2回目となります。数学の問題や大道芸を交え、ご自身の人生を振り返りながら、「人との出会いは何かの縁。その縁を大切にしてほしい。」「人生はどう転ぶかわからない。いい出会い、小さな縁で何かが変わる。」等、熱く語っていただきました。また、AIが進化する複雑な世の中でよりよい人生を送るために、多くの人や知らない人と話をしてコミュニケーション力を高めること、真実を知るために物事をしっかりと考えることを大切にしてほしい、の2点をまとめとしてお話しいただきました。そして、最後に「Keep your heart open」という言葉をいただきました。
講演後には大体育館入り口でサイン入り書籍販売も行われ(完売しました)、ピーター・フランクルさんと講演会の中で提示された問題について議論する生徒、記念写真を撮る生徒、留学の経験を語る生徒もおり、今回の縁を大切にして積極的に交流する姿がありました。
とんぼ祭記念講演は合同協議会長を中心に行われます。受験を控える中、運営や進行、お疲れさまでした。合協の会長、副会長の3名は、講演前に校長室でピーター・フランクルさんと打ち合わせを行い、その中で受験や人生について激励のお言葉をいただきました。それも貴重な機会だったと思います。

230インチ、常設、電動で収納します。
【壮行会】
10月8日(水)の昼休みに、中庭でサッカー部と女子バレーボール部の選手権県大会の壮行会が行われました。毎週、新人戦や選手権が行われています。健康管理を十分に行い、持てる力を発揮することを願います。

右側に並ぶ應管の後ろには、心配そうに見守る3年生の旧団長の姿がありました。後輩の姿はいかがでしょうか。