校長通信
ゆくて遥かに
校長通信

2025年9月11日

第355号 合唱コンクール

 9月10日(水)、合唱コンクールが開催されました。昨年までの半日(午後)開催から変更し、今年度は1日開催としました。ゆとりをもった日程で、個性豊かな有志演奏、感動の全校合唱もあり、まさに、音楽を楽しむ一日になったと思います。また、数年ぶり(?)に保護者の方へもご案内させていただき、多くの保護者の皆様に観覧していただきました。

 深志高校の合唱コンクールで合唱を聞かせていただいたのは初めてですが、どのクラスも堂々と、心のこもった合唱を披露してくれたと感じました。審査員を務めさせていただきましたが、「コンクール」ですので各クラスの合唱に得点を付けます。いくつか審査項目がありますが、どのクラスもそれぞれ良いところ、頑張ったところがあり、得点をどうするか、悩みました。講評で審査委員長の先生から「校長先生は全てのクラスが100点」というコメントがありましたが、すべてが心からそう感じる合唱でした。そして、どのクラスも仲間を大切に、仲間を信じて精一杯合唱していることが伝わってきて、それぞれの個性を認め合い大切にしている様子を感じました。頑張って練習してきた皆さん、お疲れさまでした。

 また、ステージをじっと見つめ、演奏している人たちの気持ちをしっかり受け止めようとしている、演奏を聞く姿勢も素晴らしかったと思います。深志高校の生徒の集中力、仲間を大切にする気持ちを強く感じました。

 なお、合唱コンクールは、生徒会の「合唱コンクール委員会」が企画・運営を担います。昨年から変更があった部分もあり大変だったと思いますが、見事な運営で、ほぼ時間通りの進行でした。また、職員合唱にほんの少し寸劇も取り入れたため、会場の雰囲気が変りましたが、その後の演奏に向けて見事に場の雰囲気を切り替えていただきました。

いい1日でした。ありがとう。

最優秀賞 3年1組 「鳥よ空へ」
全校合唱 「COSMOS」
大体育館に全校生徒の声が響き渡りました。