校長通信
ゆくて遥かに
校長通信

2025年8月4日

第352号 深志サマーセミナー、キャリア研修

【深志サマーセミナー】

 本日8月4日(月)、2年生の希望者を対象とした「深志サマーセミナー」を松本市中央公民館で開講しました。9時の開校式から18時30分まで、各自の希望により1コマ60分の講座を最大7講座選択でき、それ以外の自学自習の時間には質問部屋で本校の先生へ教科の内容や日頃の勉強の悩みを相談することもできます。この夏休みを飛躍への出発点と捉え、日常とは異なる環境で学習に没頭し、仲間と切磋琢磨することが目的です。このセミナーをきっかけに、今後の学習がより充実したものとなることを期待します。

「共通テストと東大の『小説問題』を楽しく学ぶ」講座の様子です。集中しています。

【キャリア研修】

 1年生はこの夏休みに、職業への興味・関心、社会に対する問題意識を持ち、自己を見つめ、社会に対する視野を広げ自らの進路を選択していく力を養い、そして将来の学びを考える一助とするためキャリア研修を行います。各自が、企業訪問、信州大学医学部附属病院研修、学校が紹介する各種セミナーや研修、その他探究的に活動している方に自分でアポを取る、のいずれかから選択します。このうち、企業訪問は8月4日(月)を中心日として実施されました(今後実施していただく企業さんもあります)。

 2社は本校で研修を実施していただきました。企業の説明だけでなく、講師の方から、働くことの意義や仕事を通した社会との関わり、変化の激しい時代に求められるスキル、学校での学びと実際の仕事とのつながりについて学び、企業の課題を一緒に考えてみることを通して、自らのキャリア形成に繋がったのではないでしょうか。

 この企画の実施に当たっては、下記の企業、事業所さんに大変ご多忙の中ご協力いただきました。感謝申し上げます。また、企画を推進していただいた担当の先生方、お疲れさまでした。

 ・日本銀行松本支店    ・セイコーエプソン    ・八十二銀行   

 ・安藤法律事務所     ・松本市美術館      ・長野地方裁判所

 ・信濃毎日新聞      ・アルピコ交通      ・松本山雅

 ・キッセイ薬品工業    ・住友商事        ・中部電力パワーグリッド

 ・富士電機        ・長野地方検察庁松本支部 ・井上

 ・信州大学医学部付属病院

人生グラフでご自身を振り返り、進路選択や学びと社会の接点を探る
仮に松本山雅の社員だとしたら、どのような取り組みが考えられるか