2025年6月30日
第342号 とんぼ祭に向けて、大会に向けて
【とんぼ祭に向けて】
28日(土)からとんぼ祭準備期間、今週からは短縮授業となり、いよいよ7月11日から始まるとんぼ祭に向けて準備が本格化します。28日に舞台装置の設置が始まりました。本校の舞台は、「自分たちの舞台を自分たちで作る」を基本方針とし、演劇部、ギター部、軽音楽部の部員及びその他自由委員で構成される「舞台装置設置委員会」が設置及び撤収を行います。28日には講師をお招きして高所作業を安全に行うための講習会を行い、作業がスタートしました。自分たちで作成した舞台で自分たちの想いを表現する、効率やコスパではない、とんぼ祭のよさがあるように思います。


また、28日には、市内の高校の生徒会が合同で「文化祭スタートップセレモニー」を松本駅前で行いました。本校はダブルダッチ部がパフォーマンスを披露しました。

本校のとんぼ祭は7月12日、13日が一般公開です。ぜひ、お出かけください。
【北信越大会、インターハイ】
先日行われた北信越大会自転車競技トラックレースのポイント・レースで、3年の伊東光太郎さんが入賞し、7月31日から鳥取県で行われる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)自転車競技大会に出場します。
また、県大会競泳競技で、1年の竹野入さんが400m自由形、800m自由形で入賞し、7月19日から福井県で開催される北信越大会に出場します。
全国の舞台、北信越の舞台での活躍を期待します。